
FXを始められる最低資金とは、リスクを抑えて賢く始める方法
今からFXを始めたいという方は、なるべく初期費用を抑えて始めてみたいという方が多いかと思います。結論からお伝えすると、「FXはなるべくリスクを抑えて、0円から始められる」方法があります。
今日はそのFXを0円で始める方法と、始めてからもリスクを抑えてFXを続けるための資金管理のコツをお伝えしていきます。
FXを始めるための最低資金
FXは、元々レバレッジをきかせることができるので、少額から始めることができる投資の1つになります。しかし、FX業者によって、FXを始められる最低資金が違います。

FX業者には大きく分けて、国内FX業者と海外FX業者がありますので、それぞれ説明していきます。
国内FX業者の最低資金
例えば、DMM.com証券などの国内FX業者だと、大体のFX業者が最低1000通貨(レバレッジが最高25倍なので、約4000円前後)から始めることができます。
海外FX業者の最低資金
海外FX業者だと、100~1000倍のレバレッジをきかせることができるので、1000倍のレバレッジで1000通貨だと、約100円から始められる計算となりますが、海外FX業者は新規口座開設ボーナスなどで数千円~数万円の証拠金のプレゼントがありますので、入金しなくてもFXを始めることができます。
FXをリスクなしで始める
FXをリスクなしで始めたい方は、追証のある国内FX業者ではなく、追証のない海外FX業者で始める方が良いでしょう。
追証とは、FX口座内の残高がマイナスになった場合に、その補てんをしなければいけないことをいいますので、追証のある国内FX業者ですと元本金以上の借金のリスクがあるといえます。
海外FX業者の「XMtrading」などは、ゼロカットシステムで追証なし、新規口座開設で3000円の証拠金ボーナスが当たるので、入金0でFXを始めることができます。
海外口座の開設方法や特徴などは、

こちらの記事でも説明しておりますので、初めて登録される方は一度目を通しておいてください。
FXのリスクを資金管理で低くする
いくらFXを始める際のリスクを抑えたとしても、資金管理をおろそかにしてしまうとあっという間に元手を失ってしまう可能性もあります。
資金管理といえども、人それぞれ資金量が違ってきます。自分でここまでの損は許容できる、という資金を計算して、きちんと損切りを行うことが大切になってきます。
更に、仮に負けが続いたとしても FXの世界から退場しなくても良いようなロットの調節が必要です。資金管理を考えずにロットを張ってしまうと、別のエントリーポイントも逃すことにもなりかねません。
資金管理を身につけるには、慣れが必要です。デモトレードなどを活用して、自分の資金量に合わせたトレードを練習していきましょう。

まとめ
FXを始めるのに躊躇してしまう理由として、負けて大きく資産を失うことが怖いという方も多いと思います。今回の話できちんとリスク管理を理解していただければ、リスクを抑えてFXを始めることができます。
そして、もし口座開設を考えている場合は、
国内FX口座や海外FX口座のメリットデメリットを理解したうえで、開設するようにしましょう。