
FXやバイナリーオプションにおける心構えとメンタルについて
FXとバイナリーオプションは、どちらも勝つための手法が大切です。
しかし、勝てる手法だけで勝ち続けることはかなり難しいことだと思います。なぜなら、取引をしているのは人間であり、そこには人間の感情が関わってくるからです。
例えば、連敗が続いた際に次の取引で取り返そうという気持ちが働いてしまうように感情が入ってしまうことで普段通りの取引が出来なくなるのです。
バイナリーオプションでの心構え
それでは、バイナリーオプションの心構えについてお話させていただきます。
ここでお伝えすることはバイナリーオプションだけではなく、FXにおいても同じことが言えるので頭に入れておくことで皆さんの取引が冷静に行えるようになればと思います。
投資にはメンタルが必要不可欠
自分で取引する以上メンタルは必要不可欠です。メンタルを甘く見ている人は現在勝てているとしてもこれから間違いなくメンタルが関わってくる取引に直面した際に負けてしまうでしょう。
まず、取引を繰り返すことで勝つことも負けることもあります。その中で上記例でお伝えした連敗した際に取り返そうと感情が入ってしまうことについては「取り返そう」とした時点で既にメンタルで負けている状態です。
特に、バイナリーオプションは極めて短時間での損失を被るためメンタル崩壊を起こしやすいです。また、なんとなくのエントリーでも勝率でいうと上がるか下がるかの2択であるため、勝率50%に収束してくるはずです。しかし、資金が大きく減ることがあります。
それはなぜか、「取り返そうとして掛け金を大きくした結果負けている」ということが多いのではないでしょうか。
相場は生き残ることが重要
次に重要なことは、相場で生き残ることです。
なぜなら、生き残ることで次に繋がります。それは、自分の予想に自信がある相場が必ずやってくるということです。そのためには、熱くならないトレードをする必要があり、戦略的ではないナンピンをしないということが大切です。また、1日の負け金額を設定する等して相場で生き残るということが重要といえます。
マイルールの設定
相場で生き残るマイルールを設定しましょう。
ちなみに私のマイルールは、
- 掛け金額は一定
- 勝っているうちにその日の取引をやめる(良し悪しあります)
- 1日のエントリー回数に制限を設けている
- プライベートの時間を大切にする
- 楽しみながらエントリー等
というようなマイルールを設定しております。
このようにマイルールを設定することで、焦りだったり、熱くなる取引はかなり減少し、勝てるようになりました。
バイナリーでの負けパターン
それでは、負けるパターンについていくつかご紹介させてだきたいと思います。
- 負けると「うわー負けた、どこかエントリーポイントないかな(焦り)」となる
- 勝つと「よーし、やったー(ドキドキ、手汗等だらだら)」となる
- 連敗が続くと「取り返そう」となる
- 連勝が続くと「掛け金を上げよう」となる
- 他の人が勝っていると羨ましいと焦る
- メンタルが保てない掛け金での取引
- 1度の負けで口座にあるお金を全て使用し取引
など、まだまだありますがいくつかご紹介させていただきました。
皆さんは、上記にお話しさせていただいた項目に当てはまることはありませんでしたか。まだ間に合います。これから改善していけばそれでいいのです。
※上記の項目を当てはまらないと言って必ず勝てる、上記項目に当てはまることをしたからと言って必ず負けるといったことはございません。
まとめ
いくら良い手法があったとしても、100%勝てるというものはありません。そこで、必要不可欠となってくるのが心構えです。
私は、バイナリーオプションもFXも決して楽に稼げるものではないと思っていますが、相場で生き残ることに重点を置いています。そうすることで見えてくる世界があります。
バイナリーオプションでは勝率54%が分岐点(ペイアウト率1.85 2020年4月よりペイアウト率の改悪はありました)としてあります。いくら他人が勝率80%であろうが、競争しているわけではないので自分は60%の勝率であっても資金がプラスであればいいのです。まさに自分との闘いというわけです。
そのために私は、マイルールを設定して淡々と取引を繰り返し、資金を積み上げています。皆さんも勝てるトレーダーとなるようにメンタルについてもしっかり勉強されることをおすすめします。